星模様~4/8 地球に最も近い満月 . 旬を迎える金星
この時期の星模様のトピック
4月8日 地球に最も近い満月
先月の星模様 (page 3) で書いたように、4/8は 月が近地点(地球に最接近)を通過した8時間後に満月。今年 3.4.5月は近地点通過の前後に満月になりますが、4/8はその中で最も地球に近い満月になります。反対に最も遠い満月は10/31。
並べてみることはかないませんが、4/8満月は10/31の満月よりも17%大きく見え、30%明るいのだそうです。参考:国立天文台 ほしぞら情報2020年4月
東京での満月のチャートをみてみましょう。 ( * astroseek.comで作成)
このチャートをみて 頭にうかんだのは 春分図でした。日にちも時間帯も近いので asc も近くなるのですが 、どちらも asc 蟹 数え29度・MC 牡羊数え17度。
同じアングル(asc-dscの地平線軸と MC-ICの子午線軸) – 骨格を持っています。
注* アングルの度数は作成ソフトによって少し異なります。
チャートのルーラー(ascのある蟹サイン の支配星 )は月。
月の在処は 春分図では7ハウス、満月図は ☌︎ IC. 4ハウス。
春分図や満月図で集団や社会を考えるとき(民主主義国家の場合)はasc/1ハウスが国民、 MC/10ハウスが国家.政府。
表示天体は国民(住民)や国民感情が月、国家.政権や影響力を持つリーダーは太陽です。
太陽を支配星とする獅子は2ハウス。政府が優先したいのは財政.景気.金融市場。
しかしながら太陽は 春分図では月ノード軸(☊︎ – ☋︎)とスクエア、 満月は太陽 ☍︎ 月。
どちらのチャートをみても、政府の舵取りに国民や国民感情が強く影響する感じです。
春分図はその場所で太陽が春分点を通過する瞬間の星模様。そこでの一年を示唆します。
満月は新月で内包した種,意志や決意の成果や結果が明らかになるタイミング。達成と開放の力でもあり、明らかになったものを判断し是正し 次の新月へ向かう転換点。
月は年に約13回めぐるので、毎年春分直後 1回目の満月は「春分のテーマ」を気付く.自覚する.取り組みを促すような契機となります。
もうすこし 詳しく春分図と満月図を考えてみましょう。
春分図の 6-7ハウスは天体が集中するので ひとつのテーマとして考えると、
山羊に並ぶ天体は異常(冥王星)な困難の発生(土星)や、その困難との戦い(火星)を助ける権威者(木星) の出現を推察することができます。
その舞台は 6ハウスの健康.雇用.食料.国防の問題や 7ハウス同盟国との外交問題において。
火星.木星.冥王星は赤緯パラレル(合)なので その権威者.救済者の出現を切望する感じです。
7ハウスは国家が抱える問題の当事者も示すので、国民(月)が困難(土星)に対して当事者意識を持つことで社会改革(水瓶)が浸透していく。これは同盟国(アメリカ)側も同じ状況。
政府.首相.権力者を表すMCのルーラーは火星なので ”闘う政府”
闘い方は山羊的なリスクを避ける方法、舞台は6ハウス(衛生.健康.雇用.食料.国防.国力)。
6ハウスの闘いは認知されにくい理不尽なものになりがちですが、火星と合になる木星は “精神で闘いに勝つ” というような根拠のない楽観で火星(政府の闘い)を煽るでしょう。
この春分点(=牡羊0°)は黄経360°の終点/始点で切れ目の場所です。
そこを天体が通過する時に、私たちの意識は新しい場所へ押し出され、”新しい素材”がダウンロードされるのです。そして春分後最初の牡羊新月でセットアップが完了します。
これは毎年の更新作業ですが、今年のように長期的な周期の天体(冥王星.土星…)が関わる場合は社会集団や構造そのものが刷新されるような作業になることも多いものです。
4/8の満月で対峙する牡羊太陽と天秤月は 子午線軸(MC-IC)に重なります。
MC / 10ハウス 国家.政府.権威ある場所という舞台に 権力者やリーダー(太陽)が立ち
国民(月)は IC / 4ハウス 国土という舞台で 太陽と向き合います。
国民にとって国土は広い意味での”家”ですから、今なら文字通り「家に居る国民」と考えてもいいでしょう。
並び順と位置は動きますが 6-7ハウスへの天体集中は変わらず。
MCルーラーの火星は水瓶.7ハウス。
発表の曖昧さのせいか、部分を取り上げられ 批判されてきた政府の取り組みの全体像が広く認知され、要請が (しぶしぶであっても) 当面の目標として受け入れられるでしょう。
ひとつ懸念されるのは 水瓶火星-土星なので、たとえば「要請」が目標として認知された時の 要請にそわないもの.同調しないものへの 国民レベルでの差別や批判.圧力の暴走です。
水瓶には アクエリアンエイジ的な 旧体制から解放された理想的な未来社会のイメージがありますが、火星.土星はまだ水瓶の初期度数。未熟な全体主義の傾向が強くでます。
近代では 社会不安や不満が強まるとデモや革命がおき、ガス抜きがされてきました。
満月図をみると 火星は牡牛天王星とタイトなスクエア。一触即発な感じです。
火星が魚に移動する5/13までは 闘う相手を間違えないようにしたいものです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。